うりおの日記

青年海外協力隊27年度2次隊としてモザンビークのビランクーロという町にいます。職種はコミュニティ開発です。

二本松の研修所について

今、二本松にある青年海外協力隊隊員候補生の訓練所で過ごしている。 語学を中心に健康管理やボランティアの考え方、公人としてのマナーなどを学んでいる。 ちなみに言語はポルトガル語だ。全力で勉強している。5人のクラスで3番目(おそらく)なのだ。来…

読書感想10 できることをしよう

東日本大震災。新入社員として働いていたころに起きた。当時は仕事でキャパシティがいっぱいだった。そんな大した仕事もしていないのに。 なぜ震災直後に車で現場にいかなかったのだろうか。阪神大震災を経験した甲斐がないじゃないか。と、とても後悔してい…

このブログについて

これまで簡単な読書感想しか書いていないのだが日常についても書きたいのだ。 明日から福島にある研修所で70日間研修を受ける。おもな研修内容はポルトガル語だ。 まあマイペースでできることをやるだ。 あと昨日は四日市の養蜂家、川村さんのところで養蜂作…

読書感想9 河合隼雄自伝

河合隼雄のファンだ。 本屋で偶然見つけて読んだ。 とてもおもしろかったのだが何か全部を語っていない気がする。 自分のことを話すのは苦手な人だったのだろうか。 いずれにせよ実にドラマチックな人生みたいだった。 人生は不思議だ。 河合隼雄自伝: 未来…

読書感想8 おとなの小論文教室

この本はとてもよかった。 よすぎたので読んでいる途中で友人にあげてしまった。 それからもう一冊購入して読了した。 スケジュール管理その他もろもろ用に『ほぼ日手帳』を使っているのだが、手帳の中で一日一言なんらかの言葉紹介がある。著者である山田ズ…

読書感想7 GO WILD 野生の体を取り戻せ!

読了した。 人類の身体は基本20年前から進化していない。だから当時の狩猟採集時代ライフスタイルが心身によい。という内容の本だと認識した。 すでに私も実践している低炭水化物食や裸足ラン、トレイルランなどが紹介されている。もちろん私が実践していな…

読書感想6 海辺のカフカ

とても久しぶりに再読した。 もう内容は忘れていたので楽しめた。 こんなによく分からないストーリーでよく世界的に売れたなと思う。 だって読んでもよく分からない。でも読み進めてしまう。文章がうまいからだろうか。 海辺のカフカ 全2巻 完結セット (新潮…

読書感想5 ぼくらの身体修行論

元ラグビーのトッププロと内田樹との対談集。 おもしろかった。 やっぱりスポーツって楽しむことが大切だなと思った。 学校の体育では大多数の人は楽しめない。比べられるから。 本質的には数字のみで評価することの不器用さとかそういうことにいきつくのだ…

読書感想4 人とつながる表現教室

前作の『大人の小論文教室』と比べて熱量みたいなものが少なくなったように感じる。 好みとしては前作のほうがよかったが今作も全然悪くない。 表現する、それだけで尊い。 上記は本文の引用なのだが言い切りがすごい。 勇気だ。 人とつながる表現教室。 (河…

読書感想3 整体から見る気と身体

昨日読了した。 寝る前に足裏から気を出すトレーニングをしている。 身体が弱い人(すぐに寝込んだりする人)は身体が素直に反応しているのであって決して悪いことではない。むしろ無理しがちな人の方が危険。という考え方が勉強になった。 整体から見る気と…

読書感想2 「筋肉」よりも「骨」を使え!

昨日読了した。 「多くの人が変わりたいとは言っているが本当は変わりたくない。過去を否定されたくない」 という指摘があった。 本当にそうだと思う。 自戒しなきゃ。 この本を読んで甲野善紀と松村卓の本や映像をもっと研究してみようと思った。 「筋肉」…

読書感想 覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる

昨日読了した。 こういう自己啓発に関する本を読んでよく感じることがある。 自分が体験的に理解した内容は理解、共感できるのだがそれ以外となるとあまりピンとこない。 そういう姿勢ではせっかく本を読んだ意味がすくない。 もっと試してみていいものを取…